【今も残る爪痕】本線が『大爆発』した"高速道路"を紹介するぜ【ゆっくり解説】中部縦貫自動車道 中部縦貫道 安房峠道路 安房トンネル 国道158号

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024
  • チャンネル登録とベルマークからの通知オン、よろしくお願い致します!
    また、動画題材のリクエストもお待ちしております!
    当チャンネルのメンバーシップ「さ倶楽部」はこちら!↓
    / @saku_saku
    ・サブチャンネルはこちらです↓(・∀・)
    / @さくさく2サブチャンネル
    ・Twitterはこちらです↓( `・∀・´)ノ
    / sakusaku8112
    ・ニコニコ動画版はこちらです↓( ´∀`)
    www.nicovideo....
    〇動画背景について
    RUclipsのAI誤認定対策として、背景に変化のある映像を流しています。
    お見苦しいかもしれませんが、ご理解いただけますと幸いです。
    ~ 素材のお借り先 ~
    ○音声・立ち絵
    ・CeVIO AI
    cevio.jp/
    ・EST様(ニコニコ静画)
    seiga.nicovide...
    ○画像・地図
    国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス
    mapps.gsi.go.jp/
    Google map
    www.google.co....
    OpenStreetMap
    openstreetmap.jp/
    ○BGM・字幕
    メッセージウインドウ:びたちー素材館
    www.vita-chi.ne...
    メッセージウインドウ:空想曲線
    kopacurve.blog...
    H/MIX GALLERY
    www.hmix.net/
    魔王魂
    maoudamashii.j...
    3104式
    cyber-rainforc...
    TURBO X
    turbo-x.com/
    甘茶の音楽工房
    amachamusic.cha...
    Elektronomia
    / @elektronomia
    Different Heaven & EH!DE - My Heart [NCS Release]
    ncs.io/myheart
    Jim Yosef - Firefly [NCS Release]
    ncs.io/jyfirefly
    Itro x Valcos - Starbound [NCS Release]
    ncs.io/starbound
    おとわび
    otowabi.com/
    ユーフルカ
    wingless-serap...
    PeriTune
    peritune.com/
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    #ゆっくり解説 #CeVIO #交通 #旅行 #ドライブ #道路 #車 #バイク #ツーリング

Комментарии • 157

  • @Saku_Saku
    @Saku_Saku  2 года назад +21

    書き忘れていて恐縮なのですが…
    平湯の露天風呂は入口にお金を入れる場所があり、寸志を入れて欲しいと記載されております!硫黄の香りが漂うめちゃくちゃ良い温泉なので、ぜひ訪れてみてください(・∀・)

    • @kishi1043cbc1053
      @kishi1043cbc1053 2 года назад +1

      腰痛のリハビリで平湯の温泉に入ってみたいですよ

    • @Marinyan-oshi255
      @Marinyan-oshi255 2 года назад +3

      このお米固定しないんですか?

  • @古谷至啓
    @古谷至啓 2 года назад +70

    岐阜県と長野県周辺は地形が道路建設するにはかなり厳しい所だからよく安房トンネル開通させたと思います。犠牲者が出たのは残念ですが、歴史的に道路建設では犠牲者はよく出てますね。

  • @yugotsuruki9559
    @yugotsuruki9559 2 года назад +85

    「5分のトンネルなのに料金高ぇな!」って最初は思っていたのですが、この道路の恩恵を理解した今ではとてもありがたく通らせています。
    これによって平湯エリア⇔松本の心理的距離もかなり近くなったと思うよ。

    • @suzukinkun
      @suzukinkun 2 года назад +10

      それどころか、関東と飛騨高山もね

  • @hanahota_ru
    @hanahota_ru 2 года назад +28

    内容を聞いてて、こういうことだから最初にまりさちゃんとれいむちゃんがあんなこと言ってたのか、ってわかる瞬間も楽しいです

  • @430taicho3
    @430taicho3 2 года назад +18

    安房トンネルが開通して通ったときは、なんて便利な道路が開いたんだ!と、158号で松本から高山に抜けた経験があった自分の感想でした。どんなに空いていても抜けるのに1時間以上掛った場所がたった5分でしたからw
    安房トンネルの有難味が分からない方は、1度158号で山越えしてみることをお勧めしますw

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト 2 года назад +41

    長野オリンピックの成功はこの爆発で立ち往生した4人のおかげであるんですね…

  • @toyo-rex4899
    @toyo-rex4899 2 года назад +30

    トンネル掘削工事の途中での災害によりルートが変更されたケースは、他には上越新幹線の高崎~上毛高原にある「中山トンネル」がありますね。
    あちらは「異常出水」のために数回にわたりトンネル内部のルート変更を余儀なくされ、当初直線で通すはずだったのが結局は半径1500mの曲線ができてしまいました。
    現在中山トンネルを走行する際には内部の曲線のために速度を160km/hまで減速する必要があります。

    • @須藤寛永
      @須藤寛永 2 года назад +4

      この中山トンネルが上越新幹線時間短縮のネックになっているみたいです。

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 2 года назад +5

      @@須藤寛永 確かに時間短縮のネックになっているのでしょうが、上越新幹線の最高速度が240km/h(全列車E7系になったとしても275km/h)だから、JR側も「大勢に影響はない」と現状を容認しているのでしょう。
      東京新潟間が300kmあまりと新幹線にしては運転区間が短い、というのも関係していると思います。

  • @akihiro3649
    @akihiro3649 2 года назад +48

    石川県民としては中部縦貫自動車道は東京へ行くのに最短ルートになるから早く完成して欲しいけど、長野側がそうも行かないみたいなのよね…(;・ω・)

    • @Kebe230
      @Kebe230 2 года назад

      明らかに建設するにはあまりに厳しい地形な上、都市部に入ると反対派のジジイ共がわんさかいるもんで。
      まぁ21世紀中の全線開通は望めません…

    • @akihiro3649
      @akihiro3649 2 года назад +5

      @かるめ 思った以上に厄介やな…(;・ω・)

  • @黒シバ中隊長
    @黒シバ中隊長 2 года назад +16

    安房トンネルで高山に行った帰りに時間があったので旧道を走ってみましたがこんなとこ大型車がすれ違ってたのかというくらいの道ばかりでシーズンになると通過に8時間ていうのもあり得るなと思いました。
    職場の人が爆発事故の犠牲者の人の友人でトンネル入り口手前にある慰霊碑に花を供えに行ったと言っていました。

  • @うにいくら
    @うにいくら 2 года назад +20

    平湯温泉は湯量が豊富だし温泉施設によってお湯が違う(源泉数が豊富)のでコロナ前は何度も訪れてました。
    こんなに苦労してトンネル作ったんだから中部縦貫道しっかり繋げて欲しいと思ってしまいました(特に松本~中ノ湯)

    • @sagalute
      @sagalute 2 года назад +3

      松本波田道路区間で農地への影響から団結小屋が建つほど強い反対運動が起きてたり、
      波田〜中ノ湯が安房峠にも負けない山岳地帯で敷設費が明らかに高かったり、
      そもそも既に東京への直通路が完成している長野に中部縦貫道はメリットが小さくてやる気が起きなかったり……前途多難だ

  • @dateiburinokami
    @dateiburinokami 2 года назад +8

    国道230号もそうですが、活火山を走る道路は噴火や爆発に気をつけないといけないのが大変なところですな。

  • @paco9339
    @paco9339 2 года назад +5

    休火山というくくりや呼び方は現在はありません。
    予測できない突然の噴火や火山活動の開始がある為です。

  • @博行-o8g
    @博行-o8g 2 года назад +7

    こんばんは😀
    若い頃、仕事で大阪から平湯温泉まで行ったことあるなぁ。
    確か平湯インターのランプウェイの工事関係だったか。まだ、東海北陸自動車道が郡上八幡くらいまでしか出来てなくて、日帰りでは着かず、高山に一泊したっけ😁
    今更ながら、あの辺(平湯温泉)って活火山の狭間だったのな!😱

  • @桑形弘樹
    @桑形弘樹 2 года назад +9

    上高地は景勝地でもあるが北アルプスの玄関口でもあるんだよな

  • @YoShi-nano115
    @YoShi-nano115 2 года назад +11

    158号はとにかく難路ですからね
    高山に行くときにどれだけお世話になったことか…
    長野県側は自動車専用道路としての整備が全く進んでいませんが、改良自体は少しずつ進んでいるので楽しみにしてます

    • @秋山広幸-n2g
      @秋山広幸-n2g 2 года назад +3

      積極的な福井県や岐阜県に比べ長野県にとってはメリットが余りないため整備が全く進まないのです。

  • @ggvk3156
    @ggvk3156 2 года назад +5

    難所の安房峠、野麦峠を通らずとも乗鞍スカイラインとエコーラインで県境を越えることができていましたが、今では両道路とも自家用車乗り入れ禁止になりましたね。

  • @決して私に構わないで下さい
    @決して私に構わないで下さい 2 года назад +79

    ずっと疑問に思っているのですが、安房トンネルって壁を触ると暖かいんかな❓

    • @yossyfuji
      @yossyfuji 2 года назад +12

      名目上“高速道路”ですし近辺に車止めてって訳にもいきませんしね。
      この辺りの梓川では中ノ湯温泉も含めあちこちで高温の噴泉?はみられるみたいですね。(→国道に「活動に異常がみられれば通行規制をかける」との標識あり)トンネル内の気温も普通のトンネルよりも高かったりするのかな?

    • @EP3C0125
      @EP3C0125 2 года назад +7

      温かいのかなぁ。確かに気になる…。

    • @miyotukushitv2475
      @miyotukushitv2475 5 месяцев назад +3

      バイク乗りの知り合いに聞いたところトンネル内は冬でも暖かいそうです。

    • @日比野光宏-y1w
      @日比野光宏-y1w 2 месяца назад

      活火山の焼岳とアカンダナ山の、超至近距離ですからね
      超高熱の水蒸気と軟弱地盤に悩みながら、無理矢理トンネルを掘りましたから

  • @過酷停車場のおふざけ
    @過酷停車場のおふざけ 2 года назад +6

    トンネル内部にも廃トンネルの坑口への穴が繋がっていて、それを確認することができる。

  • @mrt6992
    @mrt6992 2 года назад +13

    安房トンネル、難工事だったとは聞いてましたが、まさか爆発事故まで起きていたとは知りませんでした。福井〜岐阜〜長野は難所が多いので、魔理沙じゃないけど、関係者の方々には頭の下がる思いです。

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 2 года назад +3

      この爆発事故は発生当時大きなニュースとして報道されていたから、この動画で思い出した

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 года назад +13

    またオープニング寸劇は実話と見たww
    このトンネルで松本~高山とか通り抜け出来るようになったから、「ひだ」~バス~「あずさ・しなの」の乗り継ぎがしやすくなったのはデカイ

    • @Saku_Saku
      @Saku_Saku  2 года назад +4

      今回は違います(;・∀・)

  • @fc0491282
    @fc0491282 2 года назад +16

    「休火山」という用語は、「死火山」と共に廃止されました。死火山や休火山とされていた火山が噴火したことがあるからです。活火山ではない火山の呼び方は、そのまま「活火山ではない火山」あるいは「活火山以外の火山」です。

    • @イヌワシ好き
      @イヌワシ好き 2 года назад

      1979年に死火山と当時認識されていた御嶽山で水蒸気噴火が起きた後、気象庁による見直しで死火山・休火山共に廃止となったという。

  • @shogoshigeta6696
    @shogoshigeta6696 2 года назад +15

    松本市長が臥雲さんに替わってから道路行政に積極的になってきたので、中部縦貫道の松本区間も早急に開通してほしいですね。
    一方で島内あたりの農家が優良農地を手放したくないようで……。そこで揉めるのなら先に波田辺りまで整備してしまえばいいのになぁ。

    • @Kebe230
      @Kebe230 2 года назад +4

      それに加えてR19の渚1丁目交差点の立体化交差化+前後の4車線化も進めてもらいたいけど、角のロイホがいつになったら立ち退くのかまるで見えず、果たして2027年の国体までに間に合うのか…。

    • @shogoshigeta6696
      @shogoshigeta6696 2 года назад +3

      @@Kebe230 渚1丁目の件は急務ですね〜。あのロイホも結構盛ってるみたいなので立ち退き交渉は難航しそうです。臥雲さんの力量が試される一場面ですね

    • @shogoshigeta6696
      @shogoshigeta6696 2 года назад +5

      県の構想では松本糸魚川連絡道路や松本佐久連絡道路と連絡するためにJCTが北寄りなんですよね。
      それで島内が引っかかるようになってしまい……

    • @Kebe230
      @Kebe230 2 года назад +9

      @@shogoshigeta6696
      南側の渚3丁目方面もほとんど用紙確保が済んで、北側の白板方面も日産のディーラーの用地確保に伴う店舗建て替えがようやく始まるので、ほんとにロイホだけがネックですよね。
      松本糸魚川連絡道路も明科や大町あたりに反対派の年寄りがいてホントにいい迷惑ですわ。

  • @shunkoda3560
    @shunkoda3560 2 года назад +3

    安房峠越える努力よりもお高い値段払って真っ直ぐ行ける有料道路の有難さよ

  • @ライトキュン
    @ライトキュン 2 года назад +5

    放棄されたトンネルの中めっちゃ気になる

  • @zuwachan
    @zuwachan 2 года назад +6

    安房トンネルに上信越道・長野道、鉄道では北陸(長野行)新幹線。
    90年代初頭はまだ県庁所在地にすら高速道路がなかったけど、
    冬季五輪に向けて長野県内の交通インフラが大きく変貌した時代だね。

    • @puriamious
      @puriamious 2 года назад +2

      この頃までは長野南BPどころか志賀中野や白馬長野すら無かったわけだからね
      県内移動すらどないすりゃええねんって話だったろうね
      須坂と長野を結ぶ屋島橋や村山橋もそうだし今や長野市内のメインルートである丹波島橋長野大橋ですら2車線対面だったから毎朝大渋滞
      4車線で松代まで行ける今からは考えられないほど酷い道路事情だった
      遅ればせながらようやく長野東BPや北部幹線が動き出して今後長野市内の通過交通の動きがどう変わるかは見ものだね

    • @クモハ165
      @クモハ165 2 года назад +2

      @@puriamiousさん
      新潟県民ですが、昔はR18やR117、R148とかは県境を越えて長野県に入ると途端に道が悪くなるのがわかりましたな。(´Д`|||)地形とかもあるのでしょうけども。特にR117は栄村から飯山まで高さ3.5mの見通しがきかない洞門や狭くて凹凸のある踏切を何度も渡ったり、すれ違いに気を遣う長い1.5車線の区間とかもありました。

    • @puriamious
      @puriamious 2 года назад +1

      @@クモハ165 R117はホント快走路になったね・・・
      狭い低い危ない所はほぼ全てバイパスされて十日町の渋滞にさえ嵌まらなければ高速と時間変わらないも全く冗談じゃなくなってる

  • @kasd4728
    @kasd4728 2 года назад +4

    京都縦貫道とかも見たいです!

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 2 года назад +10

    安房峠道路、通過は実はハラハラものだったかもしれないなあ・・・
    飛騨や北陸各県から信州、さらには関東への最捷路なんだけどね

    • @Kebe230
      @Kebe230 2 года назад +8

      旧道の安房峠はそりゃ酷いもんでした。通貨に8時間と言うのも決して大げさではなく、空いていたとしても大型のトラックやバスが常に行き交う上にヘアピンを曲がり切れず切替しで詰まることなんで日常的でした。
      トンネルが開通した時はいつもは高速料金をケチる人間でも「金を払ってでも通る価値はある」と言っていたくらい画期的な出来事でした。

    • @クモハ165
      @クモハ165 2 года назад +1

      @@Kebe230 さん
      安房峠以前にトンネル化されたお隣の平湯峠もヘアピンカーブの難路でしたな。(*´・∀・)

  • @AE-nu5es
    @AE-nu5es 2 года назад +2

    爆発した高速道路と言えば、新潟県にある上越魚沼地域振興快速道路(上沼道)の八箇トンネルもニュースになったことあるので知ってる人多そう。鉄道に詳しい人なら北越急行ほくほく線に並行する高速道路といえばわかりやすいかも。
    豪雨などで長期間工事中断。再開時に蓄積されたガスが引火し爆発。なおこちらは現役だが、工事資材などの飛散物の傷跡は残されてる。

  • @hiroyukiabe8199
    @hiroyukiabe8199 2 года назад +12

    今では活火山、休火山、死火山という区別をして教えていないと思います。

    • @菅沼域雄
      @菅沼域雄 2 года назад +4

      現在の地質科学、地形科学では、
      死火山と言う用語は使いません。
      単に、活動記録がつけられ無かっただけと言う扱いにされています。

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi 2 года назад +2

      「死火山」と思われていた山が噴火したこともままあるからなぁ。

    • @kousakuguma
      @kousakuguma 2 года назад +4

      @@菅沼域雄 つまり、「活火山」と「それ以外の火山」という分類になっているという事ですね。

    • @Saku_Saku
      @Saku_Saku  2 года назад +2

      失礼いたしました!自分の知識不足でした(;´Д`)

  • @sakamig
    @sakamig 2 года назад +1

    家族旅行で何度か通った。
    そんな過酷な歴史があったとは・・・。
    でも、本当にありがたき道路です。

  • @redblack1068
    @redblack1068 2 года назад +1

    前調べたときに8時間以上かかると思っていざ行ってみたらトンネルがあることに驚いて凄いなって思ってました。長野側で最後変な急カーブがあってなんでだろう?って思いましたがまさか爆発事故とは。。今の状態でもかなりの恩恵がありますが本当にありがたい。また通りたい。

  • @オセロー友の会
    @オセロー友の会 2 года назад +6

    有珠山のことかと思った

  • @Y_Y_UNSOU
    @Y_Y_UNSOU 2 года назад +2

    何年も前に、仕事の納品で富山に行ったとき、時間があったので帰りは安房峠とかもちろんトンネルも通って群馬に帰ろうか考えて考えて考え抜いた結果、時間がかかりすぎて疲れるので、結局北陸自動車道経由、上信越自動車道で帰ってきました。
    まあ、これ以前にも安房付近は通ったことはあるけど、富山から群馬の一般道って結構疲れやすいので。

  • @Shawn-wj1gf
    @Shawn-wj1gf 2 года назад +6

    それで行ったら旧虻田洞爺ICも大概だよね

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад

    安房トンネルが完成する何十年も前に上高地を訪れるためにあたりをバスで通った覚えはあります。そうとう長時間バスに揺られた思い出がありますね。
    本題とは違いますが、近くにある釜トンネルも高熱が出ているという説明をバスガイドさんから受けたことがありまして、たしかバスの窓が湯気で曇ったのを覚えてます。
    関係者みなさんの努力と尊い犠牲には、ほんとうに頭が下がる思いです。

  • @bancho97
    @bancho97 2 года назад +1

    これのおかげで飛騨高山への関東エリアからの観光客が一気に増えたんよね

  • @9TKK
    @9TKK 2 года назад +1

    あの辺は白川郷トンネルもそうだけど難工事地帯だよなぁ
    鉄道トンネルだと群馬の中山トンネルの異常出水、新潟の鍋立山トンネルの泥火山とかあるけど

  • @面白き事もなき世を面白く
    @面白き事もなき世を面白く 2 года назад +1

    安房トンネル2回利用したことあるけど、火山の中を通っているとは知らなかった、、、

  • @_________________________00000
    @_________________________00000 2 года назад +4

    八箇峠トンネルでも爆発事故ありましたね

    • @worldeyes3091
      @worldeyes3091 2 года назад +5

      2012年(平成24年)5月24日
      地域高規格道路上越魚沼地域振興快速道路の終点側
      工事中の八箇峠トンネルは、トンネル内で天然ガスが原因の爆発事故が発生しました。

    • @クモハ165
      @クモハ165 2 года назад +1

      @@worldeyes3091 さん
      新潟県は天然ガスをはじめ、石油資源がありますからな。新潟交通も昔は自前の井戸のガスでバスを走らせていたとか。(*´・∀・)

  • @catneko5659
    @catneko5659 2 года назад +1

    石川県からならここから松本へ抜けるか、糸魚川から白馬経由になるからかなり役立ちます

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 2 года назад

    2:29 動画左端の壁穴が、かつての水蒸気爆発事故現場に繋がる、旧本線跡です
    旧出入口も鉄骨が網状に取り付けられて封鎖され、トンネルに繋がる予定だった高架道路の橋脚も放棄されたままです

  • @Samurider
    @Samurider 2 года назад

    昨年10月に原付二種で安房峠を、今年5月にリッターバイクで安房トンネルを抜けました。
    爆発事故の話はこの間に知ったので、トンネル通過はおっかなびっくりでしたね。
    とはいえ、通過に小一時間&暗闇で熊と目が合ったかもな安房峠をパスしてサクッと岐阜に行ける有り難みを噛み締めました。

  • @ANGYUMA-2
    @ANGYUMA-2 2 года назад

    夏の夜間の旧道の峠頂上付近の広場に行くと周りに光がないので満天の星空がよく見えました。
    天体観測におすすめできますね。(今もまだ広場が存在していればですが)
    トンネル開通前に夜ここを通った時、車をを止めてエンジン切ると周りの光がなくなり圧倒的な星空が好きでした。
    と言っても星に詳しくないので5分ほどの休憩でそそくさと戻りましたけどね。(笑)

  • @さかぐちまりこ
    @さかぐちまりこ 2 года назад +4

    安房峠有料道路の、長野県側の入口の左手を見ると旧トンネルの出入り口が見えますね。
    私が、現役バスガイド時代によく通過していましたよ。
    釜トンネルも解説してほしいです、、

    • @Saku_Saku
      @Saku_Saku  2 года назад +5

      ちゃんと撮影済みです…(ニチャア

    • @さかぐちまりこ
      @さかぐちまりこ 2 года назад +1

      @@Saku_Saku
      楽しみです。
      釜トンネル旧トンネルの方が面白かったのですが、プライベートで行った時旧トンネル通ったのですが、バスガイドに戻り研修で上高地訪れたらトンネルがバイバスになってたんですよね。

    • @天下御免の風来坊-r8f
      @天下御免の風来坊-r8f 2 года назад

      @@さかぐちまりこ
      釜トンネルは、3本目です。
      初代は手彫り。
      2代目は激狭ヘアピン。
      3代目で、やっとまともなトンネルに。

    • @さかぐちまりこ
      @さかぐちまりこ 2 года назад

      @@天下御免の風来坊-r8f
      そうでしたか。3本目だったんですね。勉強不足でした、ありがとうございます。
      バスガイドはもう辞めていますが、あの時これ知ってたらよかった。

    • @天下御免の風来坊-r8f
      @天下御免の風来坊-r8f 2 года назад +2

      @@さかぐちまりこ
      だと思います。
      元々は、霞沢発電所の為に掘ったトンネルですから20%急勾配のまま。
      道路製作の法律に違反したまま黙認で平成まで使ってきました。
      20%勾配とは、100m進むごとに12m登る。
      という意味です。
      高山に抜ける158号線も安房峠道路が出来る前は、ガードレール無しのすれ違いが困難な山坂道。
      しかも、冬期通行止め。
      開通当初は、ガードレール無しの砂利道だったそうです。
      そしていつか、貴女のバスガイドで上高地に行ってみたいです。

  • @puriamious
    @puriamious 2 года назад +2

    この区間を4車線化優先整備区間に入れてきてることから国もその重要性を感じ取ってはいるようなんだが、結局は全て地形と言う壁に阻まれているわけだ
    問題はこの東側が出来てもその交通を受け入れる松本盆地側の交通事情が終わってることだが(筑摩野幹線も松本糸魚川道路が松本まで来なくなって造る理由が無くなってしまったし)
    市街地突っ込むのを嫌って波田で山形村方面に逃げても先の道が無いので南への迂回にも使えない

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 2 года назад +1

    あの件がなければ、釜トンネル入口付近も違った構造のはず。

  • @くろがだいた
    @くろがだいた 2 года назад

    オリンピックに間に合わせたのは、爆発事故の結果を考えれば疑問符が付くところです。しかしながら、首都圏と飛騨地方が中央道・長野道経由で通年かつ短時間で行き来できるようになったのは絶大です。

  • @山田幸太郎-f4b
    @山田幸太郎-f4b 2 года назад +5

    寿司特上x30、うな重特上x10、黒毛和牛サーロインステーキ1ポンド
    ………遠慮云々の前に、魔理沙の胃袋ってどうなってんの?コレ食えるの?

  • @hammer99kg
    @hammer99kg 2 года назад

    同じ頃R158通りましたが、だいぶ改良されてて走り易くなってた

  • @マーミー-q9w
    @マーミー-q9w 2 года назад

    あーこの前、北陸行った帰りに通りたかったとこだ。永平寺の近くしか通らなかった。
    敦賀が復帰するまでの代わりに通るかな。
    時間かかるが。

  • @いなもん-e1b
    @いなもん-e1b 2 года назад

    本線が爆発とかいうパワーワードすげえな

  • @伊庭義明-l9i
    @伊庭義明-l9i Год назад

    安房峠の手前の崖を見たら おおって思うよ
    崖から温泉が湧いているし硫化水素の香り全開

  • @user-gl9tx58qmdf7p
    @user-gl9tx58qmdf7p 2 месяца назад

    ささらちゃんと六花ちゃんかわいい

  • @いっせ-b8v
    @いっせ-b8v 2 года назад +1

    安房トンネルよく通るけどトンネル内部〜中の湯あたりまでずっと硫黄臭い

  • @大平真-q6w
    @大平真-q6w Год назад

    次のトンネルネタは舞鶴若狭道・私市円山古墳公園トンネルもしくは徳島道・大代古墳トンネル「工事で発見された国指定史跡古墳をブチ抜いたトンネル」をリクエストお願いします。

  • @yossyfuji
    @yossyfuji 2 года назад +5

    富山側に迂回するにしても、糸魚川へ抜ける国道も長野―新潟県境の状況が悪かったですからね~。今はバイパス出来てますが、以前はヘアピンつづら折り1車線でした。野麦峠経由ルートもあるが推して知るべし。つまり、実情中津川廻りが最善選択肢状況だった。
    また松本に抜けるまでも猿なぎなり奈川渡なりキツいところもあるので(奈川渡ダム近辺は道路片側路肩外はとんでもない崖)、中部縦貫道も未だハッキリ確定していないようですし…
    放棄橋脚は将来ランプとして使う案もあると聞いたような。しかし既に年数経ってますしね…

    • @tmiyat7171
      @tmiyat7171 2 года назад +3

      先日北アルプスを一周しました(富山市内宿泊)。小谷周辺は工事中片側通行、野麦峠は通行止めで木曽福島まで迂回。この道の重要性が分かりますね

    • @N--T
      @N--T 2 года назад +1

      糸魚川へのルートって、あの「親不知」ですよね。

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 2 года назад +1

      R361「改良はよ」

    • @yossyfuji
      @yossyfuji 2 года назад +1

      @@N--T 松本―糸魚川は国道148号線で、小谷―新潟長野県境は昔は狭くヘアピンつづら折れでした。
      親不知は国道8号線で、糸魚川―朝日区間となり、崖の高所にへばりつくように通過してます。時折急カーブが出現するのでそこら辺要注意ですが、大型トラックに70km/h位で煽られる道です。。

    • @yossyfuji
      @yossyfuji 2 года назад +1

      @@cantatsu6431 そこそこ改良はされてきましたが、野麦峠越えも含めて代替路になり得る状況にまでは達してませんね。
      昔はもっとえげつない道でしたし。

  • @oleo_p8018
    @oleo_p8018 2 года назад +1

    新宿~高山の高速バスもここ通ってたはず

  • @Mr-dojou
    @Mr-dojou 2 года назад

    そのうち全線高速になるんかな...
    125ccで行くのめっちゃ楽しい道なんだけど

  • @すーじぃ0316
    @すーじぃ0316 2 года назад +2

    日本屈指の豪雪地帯=世界有数の豪雪地帯

  • @KomanechiTak
    @KomanechiTak 2 года назад +1

    放棄扱いの旧?ルート、どうやらまだ完全に諦めたわけでもなさそうで。
    松本方面へ繋がった暁にはこれらが再活用されるかも??

  • @carl_kun
    @carl_kun 2 года назад +3

    「ゆっくりしていってね」のトーンが変わった?

    • @Saku_Saku
      @Saku_Saku  2 года назад

      それは昔から変えてないです!

  • @トンカツかずゆき
    @トンカツかずゆき 2 года назад +8

    昔ならプロジェクトXで取り上げそうな話ですよね。

    • @kanatan4983
      @kanatan4983 2 года назад

      やってなかったかな?

    • @トンカツかずゆき
      @トンカツかずゆき 2 года назад

      @@kanatan4983 青函や関越はやったけど安房トンネルはやってないはず

    • @pachipachikichi
      @pachipachikichi 2 года назад +1

      黒部ダム建設の回で、水蒸気爆発はなかったにしろ、出水で悩まされて難工事となった関電トンネル(大町トンネル)取り上げているから、北アルプスをぶち抜くトンネルは取り上げ済み。

  • @IntheNumb
    @IntheNumb 2 года назад +3

    安房峠道路って暫定二車線なの!?完成じゃなくて?

  • @yossyfuji
    @yossyfuji 2 года назад +2

    正確に言うなら、爆発現場は本線ルート上(トンネル内)ではなく、国道への取り付け道路の近辺。(諸情報見る限り、 9:35 ~で見える放棄橋脚2本の場所から下へ下がったところ)本来の計画ルートが爆発現場に近接しており、活動状況を踏まえると迂回せざるを得なかった。
    安房TNと旧道の分岐予告標識のところはビミョーですが“イカの耳”になっています。

  • @475aqua4
    @475aqua4 2 года назад +3

    今は休火山という呼び名はなくなりましたね。

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 2 года назад +3

    気まぐれ支援。
    旧道は閉鎖済み?逆に行ってみたい・・・

    • @Saku_Saku
      @Saku_Saku  2 года назад +8

      ありがとうございます!励みになります!
      旧道は冬季閉鎖期間以外通行できますよ(`・ω・´)

    • @vzj121kij
      @vzj121kij 2 года назад +4

      旧道側は平日通るとほぼ他車とすれ違いません。快適に峠道を楽しめますよ。
      安房峠長野県側は野生の猿の楽園になってます。

    • @ウイスキーウォッカ
      @ウイスキーウォッカ 2 года назад +1

      私が旧道を走った時は高確率で猿さんと会えました、機会があればどうぞ

    • @黒シバ中隊長
      @黒シバ中隊長 2 года назад +1

      紅葉の時期に行くと素晴らしい景色が堪能できますよ。ただ所々普通車同士でもすれ違いが厳しい場所があるのでご注意ください。

    • @tigersgiants502
      @tigersgiants502 2 года назад +1

      夏場、上高地帰りに平湯温泉に行った後、行きは安房峠トンネルを通って帰りはヘアピンだらけの旧道を走りましたが日が暮れていたこともありかなり怖かった思い出
      対向車が無かったのが幸い

  • @将種
    @将種 2 года назад +1

    ヒトが立って4ぬとかオソロシア😱

  • @旅好き-m8k
    @旅好き-m8k 2 года назад +1

    無料で入れる露天風呂は寸志300円程度納めるんですが…

  • @aymcl7646
    @aymcl7646 2 года назад

    飲料12t積んだ大型トラックでヒィヒィ言いながら走ってたら突然このトンネルが現れて救われたー!と思ったら今度はリターダーすらも何の役にも立たない急勾配の下り坂で死を覚悟しながら走ってたのを思い出しました。
    中部縦貫の貫通があれば、こんな思いをしなくて済んだのでしょうか。

  • @地獄の雲水突々法師
    @地獄の雲水突々法師 2 года назад +4

    安房峠道路でこのような事故があったのだから、リニア中央新幹線(中央自動車道の南アルプスルート廃止案を採用。現に事故多発)はどうなることやら…

  • @巨人浜星I
    @巨人浜星I Год назад

    長野はもう一つトンネルのとこに悪路があるんだが(諏訪から佐久の下道が)

  • @いいんちょう-s1z
    @いいんちょう-s1z 2 года назад

    10年ほど前のゴールデンウィークに旧道を走りたくて飛騨側ここに行ったんだけど、「積雪」で通行止めだった記憶が(勘違いだったらすいません)

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 2 года назад +1

      開通日は例年5月中旬だったはずです。

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q 2 года назад +1

    まるで「灼熱隧道」なみのハードさだな。。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 2 года назад

    >熱水が大量に噴き出てきたり
    地熱発電所が建てられそうな所だが、国立公園内だからな...

  • @avataro3727
    @avataro3727 2 года назад +2

    長野オリンピックって、長野市とその周辺で行われたのであって、安房トンネルのある松本市と岐阜県高山市は何も関係がない
    安房トンネルを通っていかなきゃいけない競技地も見当たらないし、あくまで早期開通の建前に過ぎない気がする

  • @walkin454
    @walkin454 2 года назад +4

    仕事柄も、田舎の費用対効果の恐ろしく低そうなトンネルをいくつも見て、
    現代の穴掘りに強く懐疑的な私でも、このトンネルの効果の大きさはよく理解します。
    冬季閉鎖の解消はもちろん、関東から平湯高山、名古屋関西から上高地と言った著名観光地を、
    高い壁の向こう側のようなイメージを払拭するに充分なインパクトだったのでは。
    オリンピックが急かした影響かは判断が難しいが、もう道路工事の犠牲者は出して頂きたくない。

  • @電話級ダイヤル式
    @電話級ダイヤル式 2 года назад

    2ちゃんねるではアボーントンネルなんて言われてたなw

  • @NOLIFEKING110
    @NOLIFEKING110 2 года назад

    アカンダナ山、アカンガナ山に空目した

  • @秋山広幸-n2g
    @秋山広幸-n2g 2 года назад

    もう1本掘って4車線化する方針です。

  • @ポンポンさん
    @ポンポンさん 2 года назад

    新旧道路双方走りましたが旧道路は二度と走りたく無いと思う悪路でした。

  • @涼香-w7i
    @涼香-w7i 2 года назад

    道路にも鉄道にも言えるけど、回り道すればいい理論はもっとそう簡単にはいかないと突っぱねて欲しい・・・(遠回りで所要時間が短くなっても、タイヤやガソリンの減り、運賃の負担は大幅に上がるので

  • @魚香草
    @魚香草 2 года назад +2

    1分半ぐらいのとこの説明、もう休火山という言葉は使われなくなったよ
    既に活動していない火山のことは活火山ではない火山(直球)とか言ったりするらしい

  • @field-gate
    @field-gate 2 года назад +2

    この区間は、料金が割高ですが、通らざる負えません。

    • @黒シバ中隊長
      @黒シバ中隊長 2 года назад +1

      安房峠旧道を走ると料金払ってでもトンネル通過したほうがマシと思いますよ。

    • @field-gate
      @field-gate 2 года назад +1

      @@黒シバ中隊長 今後、全線開通してくれることを願います。

  • @三坂みこと
    @三坂みこと 2 года назад

    ラーメン屋?
    おらぁ……
    なる二郎だ…(*´罒`*)

  • @須藤寛永
    @須藤寛永 2 года назад +3

    このチャンネルは面白いけど、未だに新キャラの音声に慣れない。

  • @蚊-i6b
    @蚊-i6b 2 года назад

    2:27 4.400m?多分4.4㎞ってことでしょう

  • @catharsis968
    @catharsis968 2 года назад +1

    おいおい、これで有料道路かつ2車線かい。
    エグい。
    あと、つい「あわ」トンネルって読んじゃう。

    • @ウイスキーウォッカ
      @ウイスキーウォッカ 2 года назад +3

      昔は上高地へ自家用車で乗り入れ可能だったのでこの近辺は大渋滞していましたが、今ではマイカー乗り入れ規制の為そこまで渋滞することはなくなりました、当時の名残として長野側から釜トンネル方面に走っていると異様に長い右折車線を見ることができますよ

    • @catharsis968
      @catharsis968 2 года назад +1

      @@ウイスキーウォッカ
      こんなところで大渋滞は怖いというか危険ですね…大井松田で混むのとはわけが違う。

    • @avataro3727
      @avataro3727 2 года назад +1

      wikipediaによると、安房(あわ)出身の日蓮が、修行でこの峠を越えたときに、出身地にちなんで安房峠と名付けたとか
      初めは「あわとうげ」だったのか、最初から「あぼうとうげ」だったのかは知らない

    • @catharsis968
      @catharsis968 2 года назад

      @@avataro3727
      へぇ、そんな逸話が…道にまつわる小話はどれも深いですね

  • @48グループオタク
    @48グループオタク 2 года назад +3

    この道ないと迂回路ないものな実際新潟富山県境から上越辺りまで何色で北陸道はトンネル32本連続する難所、国道8号線は親不知通って崖のそばに海迫っているとこ洞門で走ってる。この二つ通行止めになれば迂回路なくこの道しかないからね…。にしても事故あったとはいえ活火山のそばにトンネル掘る日本の土木技術すごいとも感じさせる件だなと思ってしまいます